A: Which shirt do you like?(2021年第1回出題)
B: I think the red one is ( ) than the blue one.
1.nice
2.nicer
3.nicest
4.nicely
①問題の解説
おはようございます。
解説に参ります。
まずは1文目
A: Which shirt do you like?
which = どっち
shirt = シャツ
do you =好きですか?
you = あなた
つなげると
どっちのシャツが好きですか?
2文目は
B: I think the red one is ( ) than the blue one.
I = 私
think = 思う
the red one = 赤い方(シャツ)
is = が
than = よりも
the blue one = 青い方(シャツ)
つなげると
私は青いシャツよりも赤いシャツの方が~~だと思う
さて~~にあてはまる英単語は何でしょう
という問題です。
②回答
A: Which shirt do you like?
B: I think the red one is ( ) than the blue one.
1.nice
2.nicer
3.nicest
4.nicely
1.niceを選んだあなた!
A: Which shirt do you like?
どっちのシャツが好きですか?
B: I think the red one is (nice) than the blue one.
私は青いシャツよりも赤いシャツが良いと思う
nice = 良い
日本語訳にすると一見、良さげですが、残念ながら不正解です。
ここで注目しなければいけないところは
the red one is (nice) than the blue one.
赤い方と青い方を比較しているという点です。
この場合はこのような文法を使うことを覚えておきましょう。
A is 比較級-er + than B
AはBよりも比較級
2.nicerを選んだあなた!
A: Which shirt do you like?
どっちのシャツが好きですか?
B: I think the red one is (nicer) than the blue one.
私は青いシャツよりも赤いシャツの方が良いと思う
nicer = (2つのものと比較して)良い
大正解!おめでとうございます。
改めて確認しましょう。
A is 比較級-er + than B
AはBよりも比較級
the red one is (nicer) than the blue one.
上の文法に当てはめると
A= the red one
比較級 = nicer
B = the blue one
となります。
3.nicestを選んだあなた!
A: Which shirt do you like?
どっちのシャツが好きですか?
B: I think the red one is (nicest) than the blue one.
私は青いシャツよりも赤いシャツの方が最も良いと思う
nicest = (3つ以上のものと比較して)最も良い
残念、不正解です。が選択肢としては良い直感を持っていると思います。
もし、比較する物が3つ以上あり、その中で一番であれば正解になります。
例えば
I think the red one is the (nicest) out of all the options we have in this store.
私は赤いシャツがこの店にあるオプションの中で最も良いと思う
今回は2つのシャツを比べているので不正解です。
正しい方を改めて確認してみましょう。
A is 比較級-er + than B
AはBよりも比較級
4.nicelyを選んだあなた!
A: Which shirt do you like?
どっちのシャツが好きですか?
B: I think the red one is (nicely) than the blue one.
私は青いシャツよりも赤いシャツの方が立派にと思う
nicely = 立派に
残念、不正解です。
nicelyは副詞です
the red one is nicelyとはなりません
文型を理解しましょう。
これは3文型でSVCの形です。
Cに副詞が来ることは稀にありますがめったにありませんし、あったとしても形容詞のような使われ方がされます。
正しい選択肢を改めて確認してみましょう。
A is 比較級-er + than B
AはBよりも比較級
③最後に
今日で2021年第1回大問1、3級の問題が終了します。
早いものですね。。
いつも読んでくださっている皆さまにお知らせがあります。
まずは、いつも読んでいただきありがとうございます。
今後についてなのですが、3級解説が終わったので、これからブログの記事を1から見直し、より深い文法解説を付け加えていきます。少し、解説を省略してしまったところがあるので...
より分かりやすい文法解説を目指していきたいと思いますので、コメントでわからないところ、解説してほしいところがあればどんどんコメントお待ちしております。
英検準2級の解説を投稿するようになるまで少し時間がかかってしまうかもしれませんが必ず1級まで解説行いますので、しばらくお待ちいただけると幸いです。
ということで今日はここまで!
英検3級からは2次試験の面接がスタートします。
対策はこちらから→英検2次対策
ありがとうございました。