さて、今日はこのフレーズを紹介します。
今日のフレーズは星みっつ!
★★★☆☆
should have 過去分詞の意味
should have ~すべきだった。。。
です。
なにかで後悔したときにこの言葉を使います。
助動詞+have+過去分詞のについての詳しい説明はこちらで行っています。よかったら見てみてください。

人は生きていく中で35,000回も決断しているそうですが、やらなかったり、決断に後悔があれば、
この言葉を発します。
私自身この言葉、何度使ったことやら笑。
ではこれまでに私が使ってきた多くの後悔の紹介です。
後悔フレーズ8連発
①I should have studied more. (もっと勉強すべきだった。。)
②I should have focused. (集中すべきだった。。。)
③I should have had breakfast.(朝食食べておくべきだった。。)
④I should have started earlier.(もっと早く始めるべきだった。。。)
⑤I should have set the alarm. (アラームかけとくべきだった。。)
⑥I should have talked to her.(彼女に話しかけとけばよかった。。。)
⑦I should have listened to her advice.(彼女の助言を聞いておけばよかった。。)
⑧I should not have skipped this class.(この授業さぼるべきではなかった。。。)
まとめ
怒涛の後悔フレーズいかがでしょうか?
使い勝手は良いですし、是非覚えて使ってほしいのですが、
使いすぎると、友達が減ると思います。笑。
こいつは後悔ばかりで何もしていない。ってなりそうですもんね笑。
ということでほどほどに使ってみてください。
このブログでは日常会話で使われるフレーズを紹介しています。
良かったら立ち寄ってみてください⇒⇒⇒日常会話フレーズ編