A: Do you live ( ) Tokyo?
B: Yes. It's a big city.(2021年第1回)
1.after
2.with
3.on
4.in

問題の解説
おはようございます。
今日もやっていきましょう。
A: Do you live ( ) Tokyo?
一般動詞のDoが先頭に来ているので疑問文の形です。
liveは住んでいるという動詞になるので
東京に住んでいますか?
と聞いています。
すると答えが
B: Yes. It's a big city.(はい、東京は大きな都市です)
と回答しています。
ここでの問題は前置詞に何が入るかの問題です。
※5級の問題を解いてきてわかったことですが、5級は前置詞の理解と簡単なフレーズ、動詞についてが勉強範囲なのですね
では実際に解いてみてください!
回答
A: Do you live ( ) Tokyo?
B: Yes. It's a big city.
1.after
2.with
3.on
4.in
1.afterを選んだあなた!
afterは~の後にという意味で、前置詞と接続詞の使い方があります。
接続詞の次は必ず主語と動詞が入ることから、これは前置詞のafterということになります。
A: Do you live (after) Tokyo?
あなたは東京の後に住んでいますか?
これだけ聞くとなんだか近未来の世界で話されるような内容に聞こえてしまいます。
江戸⇒東京⇒??
自由に過去未来に移動できるとして東京の後に住んでるの?
と聞いているのであれば、なんとなく正解としたいですが、
仮にそのような設定だとしても、afterは使わない気がします。
ということで不正解です。
2.withを選んだあなた!
withは~と一緒にという意味の前置詞です。
A: Do you live (with) Tokyo?
東京と一緒に住んでいるの?
東京とともに。。
なんだか素敵な言葉ですが不正解です。
withのあとに人の名前が来ていたとしたら、意味が通るのですが
そのあとの
B: Yes. It's a big city
で結局意味が分からなくなってしまいます。
ということで残念!
前置詞withについてはこちらで詳しく解説しています。よかったら見てみてください。
3.onを選んだあなた!
A: Do you live (on) Tokyo?
残念ながら不正解です。
onはとにかく付着しているイメージとお伝えしましたが、
もしかするとこの選択肢を選んだ人がいるかもしれません。
東京という場所に付着しているじゃないか。と思ったかもしれません。
実際、前置詞のinとonとatは間違えやすい前置詞でどれを入れたらいいの?
とわからなくなってしまうケースも多々あります。
onは比較的狭い場所(限定された場所)に使うと今は覚えておきましょう。
詳しい説明は後に行っていきます。
前置詞onについてはこちらで詳しく解説しています。よかったら見てみてください。
4.inを選んだあなた!
大正解!
A: Do you live (in) Tokyo?
東京に住んでいるの?
B: Yes. It's a big city.(はい、東京は大きな都市です)
ということで意味もばっちり通ります。
live inという熟語で覚えても良いし
inは(大きな場所の)中にで覚えても大丈夫です。
前置詞inについてはこちらで詳しく解説しています。よかったら見てみてください。
今日はここまで!
このブログでは英検解説やフレーズを紹介しています。
良かったら立ち寄ってみてください☞英検解説