こんにちは!
今日も新しいフレーズを見ていきましょう。
今回は「Dude」です。
今回のフレーズは星2つ!!
★★☆☆☆
①Dudeってどんな意味?
ネイティブの方との会話やメール、SNSなどを見たとき、「Hey dude」といったフレーズを見聞きしたことがありませんか。
「Dude」は男性を意味する言葉で、「Man」と同義です。
会話の中では、「Guy」という言葉とも、同じに使えます。
Nice Guy!(かっこいい男!)というフレーズは聞いたことがあると思いますが、「Dude」は「Guy」や「Man」と置き換えて使える話し言葉です。
ケーススタディ1
たとえば、男性に対して、「What’s up dude!」とか、「How’s it going dude?」といえば、「どう元気?」「最近どう?」といった意味になります。
男性への呼びかけとして、使う感じです。
Hey dude, do you want to grab lunch?(ねぇ、お昼食べに行かない?)
Don’t worry about it, dude!(心配しないでいいよ!)
あえて訳すまでもない、親しい男性への呼びかけ的な存在で使います。
女性に対して使うと、失礼だと思われるので、男性のみに使いましょう。
また、男性同士の会話で使われることが多いです。
生まれ育った地域によっては、女性が男性に声をかける際に使うこともありますが、基本的には女性が使うのは避けたほうがいいです。
男言葉の若者用語といったテイストなので、男性でも、あまりに「Dude」を連呼するのは好ましくありません。
ケーススタディ2
「Dude」からフレーズが始まる際は、驚きや感動、怒りを表す表現になります。
たとえば、「Dude! Watch out!」といえば、ぶつかりそうになったときや何か重いものを落としたときなどに「おいっ!気を付けろ!」といった表現です。
「Dude! This pizza is amazing!」といえば、「わおっ!このピザ超絶うまい!」といったニュアンスです。
ケーススタディ3
「Man」の代わりに、日常会話で使えます。
That dude is tall.(あの男、背が高い。)
Do you know that dude?(あの男の人、知ってる?)
という表現でも使えます。
このブログでは日常会話で使われるフレーズを紹介しています。
良かったら立ち寄ってみてください⇒⇒⇒日常会話フレーズ編