A: It`s ten o`clock, Jimmy. ( ) to bed.
B: All right, Mom.(2021年第1回出題)
1. Go
2. Sleep
3. Do
4. Sit

問題の解説
今日の問題はフレーズで覚えちゃおうの問題です。
では、解説していきます。
A:It`s ten o`clock, Jimmy(10時だよ)
A: ( ) to bed.
B: All right, Mom. (わかったよ、お母さん)
これは親子の会話ですね。
この時点では10時といっても、朝の10時なのか、夜の10時なのかは不明です。
午前であればa.m. 夜であればp.m.が付きます。
そして空欄( )がありto bed
と続いているのでもう寝なさい。
と言っていることが予測できます。
回答
A: It`s ten o`clock, Jimmy. ( ) to bed.
B: All right, Mom.
1. Go
2. Sleep
3. Do
4. Sit
1. Goを選んだあなた!
A: It`s ten o`clock, Jimmy. (Go) to bed.
10時よ、ジミー。寝なさい
B: All right, Mom.
分かったよお母さん。
ということで大正解!!
Go to bed.で寝なさい。という意味になります。
直訳ではベッドに行くですが=寝る
ということになります。
2. Sleepを選んだあなた!
この回答を選んだ方、もしかしたら多くいるのではないでしょうか?
to bedのtoに注目してほしいのですが、
toはどこかに向かっていくようなイメージを持つ前置詞です。
Sleep to bedというと
寝ながらベッドに向かっている印象を受けてしまいます。(正確には違うのですが。。)
ちなみに、
Go to sleepだと正解になります。
3. Doを選んだあなた!
残念ながら不正解です。
Doは何かと便利な動詞なので、その感覚は正しいと思いますが、ここでは意味が通りません。
toはどこかに向かっていくようなイメージを持つ前置詞です。
Do to bedだと。う~ん無理やりでも意味を通すことは難しいです。
4. Sitを選んだあなた!
不正解です。
Sitは座るという動詞です。
toはどこかに向かっていくようなイメージを持つ前置詞です。
Sit to bedと聞く座りながらベッドに行くようなイメージを持ってしまいます。
意味も通らないので残念でした。
Go to bedとGo to sleepの違い
Go to bedは(寝るために)ベッドへGoという意味です
Go to sleepは眠りにつけ(Go)という意味です。
似ていますし、ほとんど同じ意味になりますが、
若干のニュアンスが異なります。
一緒に覚えてしまいましょう!
おまけ
今日の問題でten o`clock(10時ちょうど)という表現が出たので、
少し話がしたくなりました。
皆さんはアーティストのワンオクロックをご存じでしょうか?
森昌子さんと森進一さんを親に持つTakaさんがボーカルを務めるグループなのですが、
みなさん、ワンオク、ワンオクと略しすぎて、意味を理解していない可能性があるので、豆知識として紹介します。
ワンオクロック(1 o`clock)⇒1時ちょうど
という意味と
このグループはOne OK ROCKというグループ名です。
One OK ROCK(ひとつのOKなロック)
という風に、同じ音で2つの意味を表現しています。
今日はここまでです。
見ていただきありがとうございました!
このブログでは英検解説やフレーズを紹介しています。
良かったら立ち寄ってみてください☞英検解説